時間を取ること

本日は岡が担当します。
私は、入社して最初の約3年半をネットサービスの営業として働き、
その後、未経験のプログラマーに転向して現在勉強をしています。
プログラマの仕事は油断をすると、ただ目の前の開発を進めるだけに
なってしまい、気づけば1年が経っていたなんてことが起こりうる仕事だと
思っています。(まだプログラマになって1年も経ってないですが(笑))
自分がどんなサービスを作っているかも大事ですが、自分がどんなサービスを
作りたいと思うかをイメージして、それを実現するために必要なスキルを身につけ
にいくというのが、最も健全な勉強方法な気がしています。
個人的には、最低でも世界の数千万人の人たちに利用してもらえるような、
C向けサービスか、数万社(店舗)が利用してくれるB向けサービスを作りたい
と考えているので、プログラミングスキル以外にも、スピードやパフォーマンスを
高めるためのサーバーやデータベースの知識・スキル、UIを高めるための
JavascriptやAjaxのような知識・スキルなどなど吸収したいことが山積み状態。
これをそれぞれ着実に吸収していくための時間を設定し、
計画的に知識やスキルをつけていくことが、作りたいものを実現する近道かなと
思っています。
ただこのまま覚えたい・興味がある・必要だと思っていても、中々時間が取れずに、
進んでいかないことが多々あることは誰でも経験があることだと思うので、
朝8時~9時半と夕方以降の中の1時間(集中力が切れた時)を新たな知識やスキル
開拓に使うことにしています。
取り急ぎ、jQueryとサーバー周りの勉強をスタートしていますが、
やり始めてみて感じることは、知識やスキルが増えていき、前よりもっと良いサービス
が作れるイメージが湧くと、もっと良い方法はないかという好奇心が強くなるという
良い連鎖が生まれているということです。
好きこそものの上手なれと言いますが、まさにその通りだと思います。
ただ、スポーツでも勉強でも仕事でも共通して言えることですが、
ある程度できるレベルに到達しなければ、楽しむこともできないはずです。
ようやく楽しむことができる領域に片足を踏みいれられた気がするので、
ここで一気に良い連鎖を拡大していきたいと思います!
_SX200_

コメントを残す