態度は選べる

こんばんは。
森田です。

花粉が死ぬ程つらいです。。

今日は毎日書いてる日報から転載。
何気ないことだし、言えば誰でもできることなんですが、実際に実践するのがすごく難しく、
また、実践した時の効果が大きいことでもあります。

昔上司に言われたことが懐かしいです。
今は言われないようになってきているはずw

ーーーーー
態度は選べる

自分はチームの人からどんな風に見えてるか考えたことはありますか?
MTGで自分が発言している内容・表情・姿。
逆も然りで、何も発言しない場合の聞き方・表情・姿。

一言で言うと「態度」なんですが、この態度を選んでいると思えている人は
どのくらいいるでしょうか。

つい話す人からすると、話すことに夢中になり、聞き手の関心に配慮出来なかったり。
聞き手がつまらなさそうだったり、困ってる表情をしているのに構わず話し続けたり。

これまら逆もその通りで、聞く方も同じことが言えます。

MTGで誰かが一方的に話し、他は一方的に聞いて終わる場合、その多くは双方が
態度を選べていない状態になっています。

どんな態度を選べば、それを見る人。すなわち一緒に働く人にとってプラスに
働くか。これを考えて、実践出来ている人と、そうでない人とでチームの雰囲気は
大きく変わってきます。

これまでベストグループを取ってきたチームは、単に成果が出ていたというだけでなく、
チーム全員が態度を選び、良いときも、良くないときも「仕事を楽しむ」という姿勢が
自他チーム含めて理解出来る状態になっていました。

特にうまく結果が出ていないとき程、顕著に出ます。

うまくいってる時は、選ぼうが、選ばなかろうが、うれしいので自然と嬉しい、前向きな
態度を取りがちです。

うまくいっていない時が本領発揮する時で、このうまくいっていない時に態度を選べて
いない人は、ちゃんと意識をして実践することが大切です。

究極的には、やる仕事、それを一緒にやるメンバーをタイムリーに完全に満足いく形で
選ぶことは難しいわけで、唯一簡単に選べるのは、自分の「態度」です。

もう2週間もすれば、新しい仲間が入ってきます。

自分達は、自分達で態度を選ぶことを尊重された、最高に働きやすい環境で仕事をできて
いることを改めて認識するとともに、ちゃんと実践して行きたいですね。

ちなみに、態度を選ぶと言われて「???」と思う人は、まずこの本を読んでみてください。
軽く読める本ですが、大切なことが書いてます。

フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方 [単行本] http://www.amazon.co.jp/dp/4152083263