今僕の思う楽しい生き方

カイチです。
学会発表も終わり、ひと段落つきましたので、普段考えていることを書こうと思います。

僕は人の生き方に興味があります。
どうやったらもっと楽しく生活できるかな〜と日々考えながら生活しています。
まだ仮説ですが、やらされるのではなく、自分の好きなことをやる時間が増えれば楽しいなと考えています。ありきたりだと思われるかもしれませんが。
好きなことを適当にやるのではなく、それに没頭してその中で周りと競争していく生き方、またそのやりたいことを気軽に変化・変更できる生き方です。好きだから必ずしもできるというわけではないですしね。

少し話が回り道します。
2019年卒で今就職活動に取り組んでいる学生と話す機会が多々あるのですが、みんな同じようなことを口にしている気がします。福利厚生の充実とか、安定とか、残業は嫌だとか、給料はたくさん欲しいとか。いや、去年の僕も同じようなことを言っていた気がするので笑、この気持ちはすごい分かります。
ここから感じるのは、結局今の日本で生活していると、このような似た考えの人間が量産されるんだな〜と生意気にも感じています。

これから自分が何をしたいのか素直に考えることができている人がまだ少ないと思います。自分の一度きりの人生なのに。過去がこうだったから、学歴がこうだから、障害があるから、みたいな周りの雰囲気によって将来について考えすぎじゃないかなと感じます。今後の人生や生活があたかも一直線であるかのように考えている。気がする。
上記のような考え方の学生が悪いというわけではなく、もっと教育や考え方の幅を広げる必要はありそうだと思っています。

まだ回り道します。
今の社会は対価が貨幣しかありません。仮想かどうかとかそういう問題ではなく、手持ちの貨幣がないと生活できません。当たり前ですが。(実は貨幣以外にもあるのかな。。。)
僕は対価を増やしてみたいんです。信頼や思いやり、あるいは本人の内から湧き出るモチベーションによって生活できるような社会できないかな〜と考えています。もはや宗教みたいなことを言っているのは自覚しているつもりです(笑)。

結果は大事です。自分自身スポーツもやっていたので、身に染みるくらい結果の重要性は理解しているつもりです。しかし、プロセスも大事にしたい。
つまらんことをやってたくさんお金を貰えるよりは、お金はそれほど貰えなくてもワクワクしながら楽しいことをやりたい。ただ、この後者の生活レベルが前者に比べて低い(ような気がする)のは僕には納得いかんのです。もちろん身の回りの物が高級品なのが良いとかそういう意味ではないです。

ビジネス上での生産性についてはよく取り上げられています。ビジネスマン(ウーマン)としてどう活躍するか、みたいなHow to本もたくさんありますね。僕もたまに読みます。
ただ社会人になると必ずビジネスに足を突っ込まなくてはならないことに、僕は少し違和感があります。やっぱりお金か〜みたいな。
ビジネス以外の方法で生計を立てられないのかな〜、ビジネスを一つの世界として、アカデミック、スポーツ、芸術、趣味等々が同じような立ち位置で共存できないかな〜なんて考えています。もはや宗教なのは分かってます(笑)。

話はたぶん文頭の件に戻ります。
入社後は、ひとまずビジネスの場で、共通の好きなことで繋がる組織作りを実現したいなと考えています。もちろんアトラエもこのような組織の一つだと思ってます。
企業ベースで集まるというよりは、事業ベースで集まる組織みたいなイメージです。そんな人達が楽しく生活できている状態を作りたい。
死ぬまでにどこまで実現できるのかさっぱり分かりませんが笑、その次はビジネス以外の場に広げていきたいな〜〜なんて考えています。
だから今はまだミサイル飛ばさないでください!!

今回は以上です。