今回は平井がお届けします。
何も考えずに仕事をしていると仕事に追われる事が多々あります。
常に自分が抱えている仕事が間に合わないという状態です。
僕の場合、特に現在のチームの仕事(既存営業です)を始めたとき、日々出てくるお客様からのお問い合わせ、トラブルシューティングにてんやわんや。もともとマルチタスクが苦手だったということもあり、毎日仕事に追われる日々。
仕事に追われる状態になると、
・期日までに間に合わない
・常に焦るので、クオリティが下がる
・仕事がだんだん「苦行」になるw
ということがおこってきます。
しかし、最近は「2日後の仕事」をすることを心掛けています。
具体的には、
・まずは視点を2日後におく
・少しずつでも準備をはじめる
・関係する同僚に必要事項を伝えておく
というようなことです。
そうすると、
・期日に間に合う
・仕事のクオリティが上がる
・先を見てワクワクする
という変化が現れます。
やっている事は2日先の事をやっているだけなので、実は仕事量は代わらないはずなのですが、うまくいっていると差戻しが少なくなるので、実はたくさんの事をこなせるようになります。
とかいいつつ、本日のブログは少し遅れてしまったので、まだまだ完璧ではないな〜と思っているのですがw
2日前から書こうと思っていた内容をなんとなく決めていたので、スラスラと。
本日から11月が始まります。
これを読んでいる人も色々なものを前倒しで余裕をもってこなせるように頑張りましょう!
最近のコメント