社会人になってもうすぐ3ヶ月
3ヶ月経った自分のイメージと実績が大きくずれており
焦りを募らせております、松廣が担当します
今回、綴らせていただくのは「認める」ということ
自分が「出来ない」ということを「認める」ということ
私は、これができていないと気づかされた
出来ないものは、今の自分にとってはできない
考えられないものは考えられない
では、どうすればいいのか?
できるようになるにはどうしたらいいのか?
1人で、どうしたら出来るんだ・・・と悩み続けるのか?
答えは、簡単である
「出来ない自分を認め、出来る人に聞く」
これに尽きる
恥ずかしいとか、怒られるとか、かっこ悪いとか・・・
そんな感情を捨て、いち早く「出来るように」なるために
出来る人に頼るべきである
幸運なことに、私の周りには私にとってできる人だらけである
社内で、一番周りに聞きに行って自分のものにしている
と思われるくらい、考え、聞き、考え・・・を繰り返したいと思う
正直、今までは出来ないことがあってもそれを認めることをせず
避け続けていたように思える
まずは今の自分を認め、出来る人を頼り、早いスピードで
成長できるよう努めたと思う
驕っているわけではなく、そうやっていち早く成長しある段階に
持っていくことができれば、自分らしさが出せるようにも思う
最近のコメント