チームで日吉に1日会議をしてきました*

こんばんは。すっかり夏ですね。
皆さんはもうビアガーデンにいきましたか?w

夏といえば「ビール!」という事で、ビール好きな4年目の森山が担当します!

さて、今日は7月初旬にGreenのデザイン/システム部分を担っている Green UIチームで日吉に1日MTGをしてきました。そのときの内容を少し書きたいと思います。

そもそも今回の目的としては、

「改めてGreenというサービスを更に成長させていく為に、Green UIチームとしてはどういうチームになるべきか?」

という議論をすることでした。

有難い事にGreenは着実に成長しており、今や勉強会などに行くと大体の人が、あの面白いバナーのサイトね!と良く知ってくれています。

しかし、僕達としてはもっともっとGreenを通して本当に良いマッチングを生み出したいですし、そのインパクトはもっともっと広げていきたい。

結局は「どのレベルを目指すか?」でしかないと思うので、改めてLINEの元CEOの森川さんの「シンプルに考える」等を読んだりGoogleのプロダクトに対する姿勢などを見返しながら、今一度チームがどのレベルでどのスタンスで取り組んでいくかという事をメインで話そうという事になりました。

tumblr_inline_nrhejpCnH11smsp17_500

 

 

 

 

 

 

 

 

社内にもMTGルームがあるのですが、上記の目的を果たすために

・どれぐらいの時間話す事がベストか?
・どこで話すのがベストか?
・どういう流れで話すのがベストか?

などを考えると、社内から離れて議論に徹底的に集中出来る環境が良いと思い、
今流行りのスペースマーケットを使って場所を探しました。
到着すると、かなり静か & 綺麗でとても良かったです!
※ココです(https://spacemarket.com/spaces/fMTm7keeDa2Slf54/rooms/tgDmFp2ebNDcEvcj)

当日話した事をちょっろと箇条書きすると、

・Greenを爆発的に成長させれるUIチームってどういうチーム?
・最高のUI/UXって何?ユーザ価値と何が違うの?
・一人一人がどういう役割担う必要がある?
・UIチームが最も大事にしないといけない事って何?
etc…

っと色々突っ込んで議論しました。

20150729090939

最近のWeb系では、「人工知能を用いたレコメンド」「最高のUI/UX設計」など、得体のしれないマジックワードが飛び交っていますw
こういう人によって解釈が変わるワードがチーム内で飛び交うようになると、議論できないので、改めて紐解きながら議論を進めていきました。

UIチームは、
・北海道で働く先輩エンジニア SHIGEKI パイセン
・元モデル(?)の自由系なイケメンデザイナー
・動画を作る事なら社内1のラッパー仕込みの後輩エンジニア
・存在(髪型)に特徴のある超ストイックな後輩エンジニア
・2児の母でありながら、若手顔負けの体力を持っているママさんデザイナー
・会津大卒の日中ずっとパンを食べている印象の責任感の強い後輩エンジニア

と、皆誰一人同じようなタイプがいないので(w)、議論していても色々な発見が合って面白かったです。

一応その時決まった事を少しだけお伝えすると、

7f1ae416-25c3-11e5-80af-4a3b9b0b1072「届けたい価値」を理解し、その価値を最大限届けるための「最高の道」を作るチームである事。

これは何を作るときもまずは価値ありきだと言うこと。
その上でその価値を最大限届けるためにはどういう道(=UI/UX)が良いか?という議論が出来るチームであること。
ここの順序を間違えると、誰も求めていない道を最高に綺麗に作って自己満足!!という自体に陥るのでw

そんなわけあるかいな!と思われそうですが、僕は最近はそんな空気を良く外の勉強会で感じます。。。

後は「最高の道」を作るための必要な指標として、UI HoneyComb シートを作りました。

↓ これはシートの一部

tumblr_inline_nrj8ojaZj31smsp17_500

こういうMTGの価値を感じた1日だったのですが、別視点でこの機会を通じて改めて感じた事は、

「ウチの会社が良い意味で自由すぎる事」

・ そもそも本企画は社長とはお酒を飲んでいる時にちらっと話した程度
・ 役員にもシステムMTGという週次のエンジニア全員でやるMTGでちらっと話した程度
・ 会社の皆にも目的を伝えると誰一人反対しなかったこと
(普通仕事サボって日吉に行きやがって的なオーラは出るかと)

こうやってサッカーの試合中のように、

・必要だと思った時に監督の指示無しにでも一人一人が動ける
・それを全力で周りが任せてくれる

これがまさにアトラエならではの強さだと思いました。

さぁ目指すレベルも方向も改めて固まったので、前に進んでいくのみです!!

 

ABOUTこの記事をかいた人

森山 雄貴

2012年のアトラエ新卒入社。入社時から、転職サイト「Green」の開発に携わる。2016年より組織改善プラットフォーム「wevox」を立ち上げ、邁進中。