アトラエ、Greenのサポートチーム平井です。
今日はアトラエが最も継承していくべきものについて話をしたいと思います。
先日10/3(土)に半年に1回の社員総会が開かれました。
会社の振り返りや新しい戦略の発表、内定式、表彰、お楽しみの演芸などが開かれる、アトラエの中でも一大イベントです。
その時の様子を簡単にご紹介します。
↓ プレゼンで振り返りや戦略の発表があります。

↓みんな真剣+楽しみながら話を聞いています

↓ Greenの半年間の事業計画なんかも発表されます。


↓内定式も行われました!16卒のメンバー7人です!

さて、今回の社員総会のハイライトは「アトラエのビジョン」でした。
なぜ僕らはアトラエで働いているのか?
それは、
ビジネスにおいて理想のチーム、誇りあるチームを作り上げ、より多くの人々により大きな価値を届けていくということにつきます
- すべてのメンバーが本気である
- お互いを信頼している
- 切磋琢磨しあう
…と言っても言葉ではなかなか伝わらないので、アトラエが理想としている会社に見事にマッチしている動画を見てください! (弊社作成ではないのですが、あまりにぴったりなので、使わせてもらいます)
https://www.dailymotion.com/video/x17kkz4_%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AF_shortfilms
まさにこれがアトラエの目指しているチーム像です。
- 役目、能力はどうであれ、全員が勝利のために一致団結している
- 上下関係、過去の経験は関係ない
- お互いを信頼し尊重し、高め合っている
- それがパワーとなって一人では出せない120%以上の力がでる
- そして最後には勝利する
スラムダンクの湘北のようなチームができれば、日本でも世界でも一流でやっていけると本気で思っています。
そしてある意味、こういうチームが有るんだということを全世界に知ってもらうことが、僕達が本当にやりたいことでもあります。
そして、事業やメンバーが変わったとしても、アトラエが最も継承していくべきものはこういうチームという文化なのだと思います。
さあ、、、後は、ここから成果を出して、結果を残すのみ!アトラエが湘北のように全国を驚かせる事になる日までそんなに遠くないはずです。ご期待あれ!

以下は業務単位のチームです。みんなの真剣な表情を紹介(笑)。
↓マーケティングチーム

↓TalentBaseチーム

↓UIチーム

↓ADMチーム

↓サポートチーム

↓セールスチーム

最近のコメント