Twitterの文字数には科学的な裏付けがある?!

平井です。
Twitterが巷では流行っておりますが、
どうしてあれは140文字以内のなのかという事に関して疑問を持った方も多いはず。
ここの記事によると
http://jp.techcrunch.com/archives/20090704short-is-sweet-postcards-begat-sms-begat-twitter/
実は140文字は以前のSMS(ショートメッセージサービス)が
160文字に制限していたということから来ているらしいです。
さらにその文字数は、「葉書の文字数」から来ているらしいです。
結局は人間の能力というのは調べてみるとある程度統計的に一定の数字が出てくる事は
よく知られていますが、(例えば記憶のマジックナンバーは7。電話番号が7桁前後なのはそんな人間の能力に医依存している。)
ここでもそういうことだったのですね。
なかなか面白かったです。
現代のテキスト・メッセージの生みの親ともいうべきFriedhelm Hillebrandの話だ。彼は90年代の半ばに、まとまった意味を伝えるのにどのくらいの文字数が必要かをタイプライターを使って実験しているうちに160文字という数字がいわばマジック・ナンバーとして繰り返し現れることを発見した。当初、当時のSMS規格委員会は納得しなかった。しかしその後の調査で、葉書に書かれた文章のほとんどが150文字以下だという事実を発見するに及んで、160文字という上限を採用したという。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

平井 雅史

アトラエに2009年新卒入社。 新規事業→Greenクライアントサポート部署をまたぎ、多くの企業様の採用課題に対してアプローチをしている。 趣味はゴルフ、子育て、書道。