自分にできることは?

こんばんは、今回は大城が担当します。

私たち内定者は9月30日に内定式を終えました。

内定式を終えた後すぐ、内定者4人と社員3人で新卒採用チームとして
動く様にと社長から連絡がありました。

その時すぐ頭に浮かんだのは、採用活動=説明会や面接等、
学生と顔を合わせて行うものだということでした。

そしてすぐに会社から「採用チームの名刺を作成するか」という質問があったのですが、その時私は

「今は沖縄に住んでいるし、ミーティングはスカイプとかで参加できても
実際に採用活動には頻繁に参加できないだろう」
と思っていました。

実際に数名からも
「今のタイミングで大城は名刺を作らなくても良いかもね」という旨の提案もあったので、
「きっと名刺使うタイミングもないだろうし、それでも良いのかな。」と自分の中で完結させようとしていました。

しかし何でもやりたがる私の性格。チームとして動かないといけないはずなのに何ができるか
分からないという状況にモヤモヤした気持ちがずっと残っていました。

そんな中、インターンシップ中に一緒にお仕事をさせてもらっているSさんとそのことについて話題が挙がりました。

私が「今沖縄に住んでいるし、何ができるんですかね~。沖縄で学生が採用活動できるイベントもないし、
良い人材の母集団少ないし。。。」

と言うとSさんは「でも実際何かやりたいでしょ?」と。

Sさん曰く、実際に本州に行かなくてもミーティングで積極的に発言したり、
ネットを使って何かしたりできる。(実際はもっと細かくアドバイス頂きました。)
とりあえず名刺も発注しちゃって、東京行く機会があれば行っちゃえば良いよ。

その言葉に背中を押され、自分にできることを考えようと思ったと同時に、
誰にも相談せず自分の考えだけで完結して何もしなかった事をすごく恥ずかしく思いました。

そしてその日社長からこんなメールが届きました。

できない理由は排除し、やれる方法、全体が成功するために、
小さくても自分が貢献できる方法はどういうものか、と考え、
全員でプロジェクトの成功に向けて約8ヶ月程度突っ走って下さい。

このメールで改めて自分が恥ずかしく、情けなくなりました。

そもそも私は学生時代サークルの代表をしていた時
「悪い状況になってもそれを恨むのではなく、どうしてこうなったかを考え、良くしていくために動く」
ということを大切にしていたはずなのに・・・・。

おそらく今回は「現地で頑張れるメンバーがいるのに自分は同じ様に仕事ができないのでは」
という事をどこかで引け目に感じ、積極的になれなかったのだと思います。

しかし私と同じ状況でも東京から離れた関西にいる内定者の森山くんはミーティングの進行役に
立候補したり、他のメンバーに協力を仰いだりと積極的に行動してくれています。

それもまた私を反省させる要素になりました。

今はまだ新卒採用の具体的な流れを把握していないため、離れている場所から私が
何をできるか確定的ではありません。

しかし、社長からのメール、Sさんからのアドバイス、そして同期の森山君の行動力に刺激を受け
自分なりに何ができるか考える様になりました。

新卒採用チームだからと言って、学生の前に立つことだけが仕事ではないはず。
遠方からもできることを確実にこなし、チームのため、そして会社の将来の為になる仕事をしていきたいです。

・・・・と、かなり頼りない姿をお伝えしてしまいましたが、気持ちを改めることができたと思います。

来週からは自信を持って積極的に行動していきます!!

2 件のコメント

  • たまに何したらよく分かんなくなるのは俺も一緒だから、
    そういう時は頻繁に相談しよう!!

    みんなで、頑張ろうぜ!