どんなモチベーションで働くか

こんにちは。
今回は入社1年目の大城が担当します。

先日、今年入社した友人同士で飲みに行き、ここ数カ月の近況を報告しあいました。
その中には大手企業に就職した友人も数名。

大手企業に就職した友人曰く、1日中ビラ配りをしたりテレアポをしたり
という業務の日もあり、「成長したくてこの企業を選んだのに、何をしているんだろう」
とすでに辞めていく新入社員もいるそうです。

I&Gパートナーズでは研修はなく、1ヶ月目から戦力とは言えないながらも
多くの責任ある仕事を担当する機会がありました。

その際マニュアルもないので、会社にとって何が必要か、どう行動することが
チームにとって一番ベストなのか、考えなければならないのです。
(でも放り投げではなく、分からない事は先輩社員が教えてくれます。)

しかしその話をしていたときにふと違和感を感じました。
自分の関わっているサービスの認知度を上げるためのビラ配りや、自社の売上を
伸ばすためのテレアポなのにどうして嫌気がさすのかと。

おそらく私もビラ配りやテレアポが朝から晩まで何カ月も・・・・
というミッションだったらさすがにやる気がなくなる日もあったかもしれませんが(笑)

私なら、自身の関わるサービスを大きくするための手段でそれがベストだと思える
ものであれば、例え目立った活躍ができなくても納得してやるし、もしその戦略が
違うと思うのであればチームのメンバーに提案するなぁと。

もちろん研修がある企業の悪口を言いたいわけではありません(苦笑)
「会社(チーム)の目標達成に向かって、自分がどれだけコミットできるか」
その気持ちが違うのだろうと感じています。

それは大手だからとかベンチャーだからとかではなく、企業によっても違うし
そもそも自分自身が会社の成長に興味があるかないかという価値観でも
違ってくるので何が良い、悪いでは決してないと思っています。

ただ、もし「会社というチームの成長に自らが関わりたい。皆がチームを成長させたい
という雰囲気の中で働きたい」そう思っているのならそれが感じられる企業を
選ぶことも重要だなぁと思います。

と、偉そうに書いていますが、実際私は最近まで深く考える余裕がなく、
チームの目標を達成するための自らの目標を口にしてもうわべだけのような
発言しかできなかったのも事実です。

最近は徐々に余裕が出てきて、自分の所属するチームの仕事内容も
分かることが多くなり、本音の目標を考えられる様になってきたかと思います。

学生のみなさんは今、夏のインターンシップ先を探す時期でしょうか。

もし上記のように感じられる企業で働きたいという思いがあるのであれば
事業内容や職種ももちろん大事ですが、自分がその企業で働いた時どんな
モチベーションで働くことができるのかという視点で見てみるのもありかもしれないですね。