一生転職しないだろうなと思ったからアトラエに入った、という話

今回は、入社3年目の加賀が担当します。

最近社外の方々に入社3年目であることを伝えると、そろそろ転職のタイミングですか?wと聞かれる機会が増えてきました。私はいつも、転職は全く考えてないと答えるんですが、その後にいつも聞かれる、そもそもなんでアトラエに入ったのか、ということについて今日は書こうと思います。

結論から書いちゃいますが、私がアトラエに入った理由は、
一生転職しないだろうなと思ったから、です。

就活時代は、貴重な機会なので大きい会社から小さな会社まで幅広く見てましたが、どうしてもこの会社じゃないと嫌だ!みたいな会社がなかったんです。
内定をくださった会社が嫌な訳ではないけど、逆にその会社でなければいけない理由がない、宙ぶらりんな感じで、これでどこかの会社に決断したら、相当失礼で、かなり中途半端だな、という、そんな状態でした。

そこで出会ったのが、アトラエという会社でした。

アトラエの説明会では、自分達は理想的な組織を作りたいんだ、と言ってました。
事業に関する話はほとんどなく、もうほぼ組織の話。

自分たちが心から誇れるような理想的な組織とはどういうものなのか、それをするためにはどうすればいいのかを自分たちで考え、自分たちなりの答えを定め、試行錯誤している印象を受けました。

初めて触れる考え方ばかりですごくわくわくしたのを今でも覚えてます。

そして衝撃だったのが、
理想的な組織を作るためのひとつの手段が、事業であるという考え方。

当時の、これがしたい!ということが明確になってない自分には、何だかその言葉が凄く腹落ちしたんだと思います。

「成長産業であるインターネットの領域で自分たちの強みであるHR事業を今はいったんやってる。今後どうなるか分からない。時代に併せて変化し挑戦し続けるんだ」みたいなことも言っていたはずです。

そこで思ったのが、他の会社では事業の話をよく聞いていたな、ということ。
それ自体が良い悪いというわけではなくて、純粋に、自分が腹落ちしない理由がそこにあったのかもしれない、とアトラエの説明会を聞いて思いました。
それと同時に、他の会社とアトラエが違うということにも気付きました。

アトラエのいう理想的な組織に心から共感できたし、選考に進む中で社員がそれに向かって日々挑戦していることも知ることができました。

時代が変わると当然事業は変わります。でも、理想的な組織を追求すること自体はいつの時代も変わらなくて、私はそこに共感できたから、アトラエならずっとコミットできるなと、きっと転職をしないだろうなと思い、アトラエにジョインしました。

転職すること自体に良いも悪いもないと思いますが、人生をかけてコミットし続けたいと思える組織に出会えたことはすごくラッキーだったなとしみじみ思います。

今はまだ、理想の組織を作ることに対して私が会社に与えられているインパクトはとーーーても小さいですが、私がもっと成長して仕事ができるようになっていくとそのインパクトがどんどん大きくなって、もっともっと楽しくなるんだと思います。

なんだか話がまとまってないですが笑、今回はこんな感じで終わります!

ABOUTこの記事をかいた人

加賀 れい

2020年4月、3年ぶりに新卒採用に異動となり社内唯一の担当に。今回で5年目の採用業務となるが、直近は社内初のSaaS事業、エンゲージメント解析ツール「wevox(ウィボックス)」の立ち上げから、インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセスなど横断的に事業に貢献。配属から3年で500社以上の組織課題と向き合い現場主導の組織改革のアプローチ経験を活かす。